サービス

Service

非凡な攻撃センスに基づく脆弱性診断・ペネトレーションテスト

サイバーディフェンス研究所の脆弱性診断(セキュリティ診断)・ペネトレーションテストは、高度な技術、豊富な経験、非凡な攻撃センスを併せ持つ一流のセキュリティエンジニアが実施します。

Webアプリケーションやネットワークはもちろん、組み込み機器、IoTデバイス、制御システム、ソーシャルゲームなど様々なシステムを対象に、自動化されたツールに依存することなく、ハッカーの思考にもとづく戦略的なハッキングを行ないます。

スキャンツール主体の脆弱性診断や、簡易的なペネトレーションテストとは一線を画する独自のアプローチにより、脆弱性の検出のみならず、企業経営、組織運営に潜在する真の脅威を明らかにし、診断対象となるシステムの安全な運用に貢献します。

護る力をその手に

サイバーディフェンス研究所は、脆弱性診断、ペネトレーションテスト、フォレンジック、マルウェア解析などの教育サービスを提供しています。トレーニングカリキュラムは、当研究所が実施するインシデントレスポンスや侵入テストのノウハウにもとづく実戦的な内容です。セキュリティエキスパートを目指す方から、高度な技術を習得したい方、サイバー犯罪捜査官など、様々な人材育成のニーズに応えます。

トレーニング内容

高度なフォレンジック調査技術でインシデント対応を支援

サイバー攻撃/情報漏えいなどの緊急対応を支援します。

インシデント対応の相談窓口はこちら

INCIDENT RESPONSE HOTLINE

☎03-5843-9015

フォレンジック調査・インシデント対応サービスは、標的型攻撃に代表される企業ネットワークに対する外部からの攻撃や、ウェブアプリケーションの改竄、不正アクセスなどのセ キュリティ・インシデントの発生時に、初動対応の支援から本格的な調査(フォレンジック調査、マルウェア解析、ログの分析など)、復旧支援と再発防止策のアドバイスまでを、ワンストップで支援します。

インシデント対応サービス

多様化するサイバー攻撃への対応を支援

CSIRTの構築およびCSIRT機能の高度化支援、脆弱性診断・ペネトレーションテストの内製化、サイバー演習の実施、政府機関を対象としたグローバル動向調査、各種調査研究など様々な領域において、お客様の課題解決を支援します。

コンサルティング

導入事例

ClientCase
cookpad freee メルカリ cybozu mixi DeNA
我々の強み
Strong Point
高度なセキュリティ技術をもったプロフェッショナル集団、
それがサイバーディフェンス。

お問い合わせ

Contact

機密性を重視した依頼を送る際はこちらからお願いいたします。

cdiprivacydummy@protonmail.com