サービス
Service導入事例
ClientCase-
お客様の情報を守るための活動の一環として,自社内での静的解析は随時実施しています。 しかし,攻撃者の手法は日々進化しており,最新の攻撃からお客様の情報を守るためには一般的なセキュリティ対策では十分と言えず,専門家によるセキュリティ診断が必要と考えます。 そこで,実際の攻撃者と同様な手法を,攻撃者の思考を持って実施するサイバーディフェンス研究所へ診断を依頼しました。
-
クックパッド株式会社では、料理レシピサービス「クックパッド」を中心とした自社のWebサービスを対象に、継続的なペネトレーションテストをサイバーディフェンス研究所へ委託しました。毎月テストを実施し、常に高いセキュリティレベルを維持しています。
-
1ヶ月で100億円を超える流通が発生する程に多くのユーザーに利用されているサービスですが,金銭が絡む要素がある以上,悪意ある攻撃者から標的にされる事が想定され,お客様に安心して使っていただくために安心・安全には特別な配慮を持っています。イギリス市場への進出を控えるタイミングで,取り組みの一環としてサイバーディフェンス研究所へセキュリティ診断を依頼しました。
-
サイボウズ株式会社では、自社のクラウドサービス「cybozu.com」でお客様へ提供するサービスに対して適切なセキュリティを確保すべく、アプリケーションに対するペネトレーションテストをサイバーディフェンス研究所に委託しました。
-
今回、株式会社ミクシィでは、以前より実施してきたWebアプリケーションへのセキュリティ診断に加え、外部、内部からのネットワークへのペネトレーションテストをサイバーディフェンス研究所に委託しました。
-
今回、ペネトレーションテストを実施したことにより、画一的な脆弱性の列挙ではなく、その脆弱性がハッキングで悪用されることでどのようなリスクにつながるかを認識することができました。これによりセキュリティ向上のために、先ず何からすべきかという優先順位が明確になりました。
ニュース
News2023.11.20お知らせ | 休業のおしらせ|2023年11月24日 |
---|---|
2023.11.07お知らせ | サイバーディフェンス研究所のOSINTerが「AVTOKYO 2023」に登壇します。 |
2023.10.30お知らせ | サイバーディフェンス研究所の社員がTrusted Computing GroupのKey Contributorに選ばれました。 |
2023.08.22お知らせ | 『経済安全保障会議・展示会 - ECONOSEC JAPAN』にサイバーディフェンス研究所のエンジニアが登壇します。 |
2023.07.21プロダクト | VirusTotalを活用した脅威分析ソリューション『Threat Landscaper』をリリースしました。 |
我々の強み
Strong Point
高度なセキュリティ技術をもったプロフェッショナル集団、
それがサイバーディフェンス。
それがサイバーディフェンス。