メンバー紹介

高度なセキュリティ技術をもったプロフェッショナル集団

ラウリ コルツパルン
Lauri Korts-Pärn
(ラウリ コルツパルン)
more

Lauri Korts-Pärn(ラウリ コルツパルン)

エストニア出身。タリン技術大学で8年間Linux管理者を務める過程で、ネットワーク、Linux、複合セキュリティ環境等に関する高度な技術と知識を習得する。2003年、欧州で開催されたセキュリティ研究機関Zone-hのハッキングミッションを史上最速でクリア。その後、Zone-hの中心メンバーとして、世界各国で実践ハッキングセミナーの講師を務めた。 サイバーディフェンスでは、多数の重要な日本企業のペネトレーションテストやDefConのCTFコンテストの決勝戦に進むなど、数々の貴重な経験を積んでいる。卓越したハッキング技術に加え、エストニア語、英語、日本語、ロシア語、フィンランド語などの多言語を自在に操る。
名和 利男
名和 利男
Toshio Nawa
more

名和 利男(Toshio Nawa)

海上自衛隊において護衛艦のCIC(戦闘情報中枢)の業務に従事した後、航空自衛隊において信務暗号・通信業務/在日米空軍との連絡調整業務/防空指揮システム等のセキュリティ担当(プログラム幹部)業務に従事。その後、国内ベンチャー企業のセキュリティ担当兼教育本部マネージャ、JPCERTコーディネーションセンター早期警戒グループのリーダを経て、サイバーディフェンス研究所に参加。専門分野であるインシデントハンドリングの経験と実績を活かして、CSIRT(Computer Security Incident Response Team) 構築及びサイバー演習(机上演習、機能演習等)の国内第一人者として、支援サービスを提供。現在はサイバーインテリジェンスやアクティブディフェンスに関する活動を強化中。
福森 大喜
福森 大喜
Daiki Fukumori
more

福森 大喜(Daiki Fukumori)

Web/ネットワークペンテスターを経て、マルウェア解析、インシデントレスポンスに従事する中で、サイバー攻撃の裏に蠢くものの存在に気づいてしまい、次第に傾倒していく。2014年からはシンガポールに移住し、インターポール(国際刑事警察機構)において自らサイバー犯罪捜査を行うかたわら、捜査官の技術教育に当たっている。2016年には、韓国のセキュリティ技術者エリート養成所BoB(Best of the Best)の講師を務めるなど、日本を代表するセキュリティエンジニアとして、世界を舞台に活躍している。世界最高レベルのハッキング大会DEFCON CTFでは2009年から5年連続で予選を勝ち抜いており、この記録は今でも日本最多である。何かに取り憑かれたようにサイバー犯罪に立ち向かうその姿、目元のクマと、タスマニアデビルを彷彿とさせる鋭い眼光は、世界中の攻撃者たちを震え上がらせている。また、彼のハッキングスタイルであるビーサンとレッドブルに憧れる若者も数多い。
林 真吾
林 真吾
Shingo Hayashi
more

林 真吾(Shingo Hayashi)

最高ハッキング責任者という名に恥じぬ最強レベルの攻撃能力を持ち、強者揃いのサイバーディフェンスのハッカーの頂点に君臨する。サイバーディフェンスの攻撃面の象徴する存在である。攻撃センス、スキル、スピード、知識、全てが突出しており、Web、ネットワーク、組込み機器、制御システム、人などハッキングの対象に死角が無い。インターネット黎明期から息を吐くようにハックを嗜み、語るのも憚られるアングラの世界を自らの棲み家としていたが、銀河の平和を守るため、サイバーディフェンスに参加。かつてはセイシェル諸島からの国際通話の請求を取得するなど、世界経済の一翼を担っていたこともある。
岩崎 徳明
岩崎 徳明
Noriaki Iwasaki
more

岩崎 徳明(Noriaki Iwasaki)

WEBアプリケーション診断をこよなく愛し、天職と言い切る生粋のセキュリティエンジニア。Internet Explorerをはじめ様々なソフトウェア、Webサービスの脆弱性を発見した実績を持ち、優秀な診断エンジニアが多数在籍するサイバーディフェンスの中でも、屈指の脆弱性検出率を誇る。診断を愛しすぎるあまり、業務だけでは飽きたらず、趣味のバグハンティングでも社会の安全に貢献している。数多くの資格を取得しており、テクニカルエンジニア3種(ネットワーク・データベース・セキュリティ)、Cisco系、ORACLE MASTER、Java認定などの技術系資格だけでなく、CISSPやITILv3などといった資格を保有し、知識の幅も広い。
丑丸 逸人
丑丸 逸人
Hayato Ushimaru
more

丑丸 逸人(Hayato Ushimaru)

この世に生を授かった時からのバイナリアン。マルウェア解析のエキスパート。サイバーディフェンス研究所のインシデント対応、フォレンジック調査の業務においてマルウェアの解析および付随する脅威分析、バイナリを対象とした診断などを行っている。ハンドルネーム「ucq(勇士Q)」として世界各国のCTF大会を渡り歩き、過去優勝も経験している。codegateで発表したstuxnetに関する研究報告は世界のセキュリティエンジニアに高く評価されている。セキュリティキャンプでの講師、海外での講演、メディアへの露出など、活躍の幅は広い。
松隈 大樹
松隈 大樹
Hiroki Matsukuma
more

松隈 大樹(Hiroki Matsukuma)

セキュリティキャンプ2012 ソフトウェアセキュリティクラス卒業。Trend Micro CTF Asia Pacific & Japan 2015第3位、台湾の世界有数のCTF、HITCON CTF 2015Finals(決勝)出場、中国最大規模のCTF、0CTF 2016で全世界10位。国際的なCTFでの実績を多数有する。サイバーディフェンス研究所では、ネットワーク、Webアプリケーションのペネトレーションテストに従事しているほか、外資系有名サイトや、Linux標準のプロトコルスタックの脆弱性の発見などバグバウンティの実績も有する。高専時代には電子工学を専攻しており、ITだけではなく電気分野にも精通している。CODEBLUE2016 U24スピーカー。
中島 将太
中島 将太
Shota Nakajima
more

中島 将太(Shota Nakajima)

株式会社サイバーディフェンス研究所にて、マルウェア解析、インシデントレスポンス業務、脅威情報の収集・分析業務に従事。JSAC、HITCON CMT、AVAR、CPRCon、Black Hat EUROPE Arsenal、CodeBlue BlueBoxなど様々な国内外のカンファレンスに登壇。セキュリティキャンプ全国大会の講師も務める。というのは世を忍ぶ仮の姿である。