会社概要
商号 | 株式会社サイバーディフェンス研究所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 廣中 憲司 |
設立年月日 | 2008年 10月 1日 |
資本金 | 1億円 |
取引先銀行 | 三井住友銀行 |
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-5-1 御茶ノ水ファーストビル5階 [ Google Map ] |
連絡先 | TEL: 03-5843-9015(代表) FAX: 03-5843-9016 |
事業内容 |
|
認定資格 |
情報セキュリティマネジメントシステム(ISO/IEC 27001:2013,
JIS Q 27001:2014) 認証番号: 3233909 経済産業省情報セキュリティ監査企業 |
加盟団体 |
スマートコミュニティ・アライアンス
特定非営利活動法人デジタル・フォレンジック研究会 FIRST 財団法人日本データ通信協会テレコム・アイザック推進会議 日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会 一般社団法人日本サイバー犯罪対策センター |
パートナー企業
-
Zone-H
Webサイト改ざんやサイバー犯罪のアーカイブとして世界的に有名な非営利団体。 -
Patch Advisor
世界最高レベルのハッキング技術者を擁する米国セキュリティ技術会社。 -
Immunity
プロダクト診断、Webアプリケーション診断、ソースコードレビュー、トレーニングなどのサービスを提供。セキュリティ診断用の独自のフレームワークも開発する。 -
株式会社FFRIセキュリティ
日々進化しているサイバー攻撃技術を独自の視点で分析し、日本国内で対策技術の研究開発に取り組む企業。国際的なセキュリティカンファレンスでの研究発表実績も多数。 -
Oxygen Forensices, Inc
スマートフォン/タブレット端末の解析において、革新的なテクノロジーを提供する企業。同社のOxygen Forensic Suiteは、米国や欧州だけでなく日本国内でも広く使用されている。 -
Recorded Future
ダークウェブをはじめとした90万以上の情報ソースの収集、処理、分析、および普及を専門とする世界最大のインテリジェンス企業。脅威インテリジェンスをリアルタイムに提供し、システムやインフラの安全を支援。 -
VirusTotal
サイトやファイルにおけるマルウェアの有無を検査できるほか、複雑な基準に基づいた検索を実行して有害なファイルのサンプルを特定してアクセスし、さらに調査するためのツールを提供。 -
DOMAIN TOOLS
ドメイン情報をリアルタイムに収集・分析して新たな脅威を検知・予測し、セキュリティチームによるインプロセス攻撃の防止、軽減、調査を支援。 -
MALTEGO
オープンソース情報およびサードパーティが提供するサイバーインテリジェンスにアクセスし、取得した情報を分析・可視化する様々な機能を提供。 -
SHADOWDRAGON
オープンソースインテリジェンスおよびインシデント分析、犯罪捜査に有用な様々なツールを開発している企業。同社のSocialNetを使用することで世界中のソーシャルメディアを対象に脅威分析が可能。