Greeting

代表挨拶

現代社会は、情報技術の進歩、普及により、格段の利便性を享受できる時代となりました。しかし、その一方でサイバー攻撃の脅威は増大し続け、個人から国家に至るまで幅広い範囲で深刻な被害が出ています。

当研究所は、サイバーセキュリティのプロフェッショナル集団として、こうしたサイバー空間上の脅威に対峙し、皆様に安全と安心をご提供することを目指しております。

「人間がもたらす脅威には、人間しか対処できない」

サイバーセキュリティの分野でもAIの活用が進んでいますが、サイバースペースの脅威がどのように変化しようとも、様々な分野で卓越した技術力と高い倫理観を持った最高のメンバーによる高品質な技術サービスを提供できることが当研究所の強みだと考えています。

当研究所のサービスには、システムのセキュリティリスクを評価するためのペネトレーションテスト・脆弱性診断サービス、セキュリティインシデントに対する支援サービス・フォレンジックサービス、高度なセキュリティ人材を育成する教育サービスなどがあります。いずれのサービスも単に既存のツールや製品を適用するのではなく、攻撃者の視点、考え方、手法を取り入れるなど脅威の実態に即したものとなっております。

攻撃者の脅威に対処するためには、彼らと同様の視点、発想と彼らを上回る知識とスキルが必要です。高度なセキュリティ技術を高い倫理観を持った技術者がチームを組んで、お客様の様々なご要望にお応えいたします。

今後、サイバー空間の脅威がいかなる形に変化しようとも、我々の強みを活かし脅威に対処できる体制を整え、安全・安心に情報技術の進歩を多くの人々が享受できるよう、高品質なサービスの提供を通じて社会に貢献してまいります。

株式会社サイバーディフェンス研究所
代表取締役
砂田 務

お気軽にお問い合わせください

製品やサービスに関するご質問、お見積りのご用命、課題解決のご相談はこちらから
なお、機密性を重視したご依頼は cdiprivacy(at)protonmail.com 宛てのメールでも承ります。
※ (at) は @ に置き換えてください。