History

会社沿革

サイバーディフェンス研究所の沿革
2001年 8月 国内初の本格的なセキュリティ情報配信サービスを開始
2002年 1月 iALERT(現CyberNotice) メールサービス開始
2002年 4月 Foundstone社の日本総代理店提携合意
2003年 3月 実践ハッキングセミナーの第1回講義開催
2004年 2月 本格的な脆弱性診断サービスを開始
2004年 4月 株式会社サイバーディフェンスに社名変更・コンサルティング事業開始
2004年 4月 新事務所へ移転
2005年 10月 伊藤忠商事内 サイバーディフェンス研究所として設立
2007年12月 米国Immunity社と提携
2008年 5月 東京都千代田区神田へ移転
2008年10月 株式会社サイバーディフェンス研究所設立
2009年 6月 無償サービス「情報漏洩911」サービスを開始
2009年 11月 株式会社フォティーンフォティ技術研究所と業務提携
2010年 2月 Webサイトのウイルス感染を監視するサービス「Origma+911」サービス開始
2010年 9月 Oxygen Software社(現Oxygen Forensics社)とモバイルデバイスの解析ツールOxygen Forensic Suite販売代理店契約を締結
2011年 1月 東京都中央区八重洲へ移転
2011年 11月 日米共同世界最先端の離島型スマートグリッド実証事業を開始
2012年 6月 AIU保険会社との業務提携契約を締結
2012年 12月 インターポールとサイバーセキュリティ対策で提携
2016年 3月 「INTERPOL Digital Security Challenge」に協力
2016年 8月 インターポールとEFCCの共同プロジェクトに協力
2017年 3月 「INTERPOL Digital Security Challenge」に協力
2018年 7月 INTERPOLとサイバー犯罪捜査に関わる情報共有契約を締結
2019年 9月 東京都千代田区神田駿河台へ移転
2020年 7月 No More Ransomプロジェクトに参加
2020年 10月 「INTERPOL Digital Security Challenge」に協力
2022年 2月 オンライン自学自習プラットフォーム「INFINITY CHAMBER」をリリース
2023年 7月 脅威分析ソリューション『Threat Landscaper』リリース
2024年 7月 プラットフォーム証明書対応プライベート認証局『PIV Gateway CA』をリリース

お気軽にお問い合わせください

製品やサービスに関するご質問、お見積りのご用命、課題解決のご相談はこちらから
なお、機密性を重視したご依頼は cdiprivacy(at)protonmail.com 宛てのメールでも承ります。
※ (at) は @ に置き換えてください。